変更中止等があるかもしれません。最新の会報・市報や愛とぴあのホームページで確認してください。

               
曜日 時間帯 共催 行 事 ・ 催 し も の 内  容 (概 要)

4

1

前期サークル開始

各サークル毎月1回活動(8月,2月は原則休)

4

3

午後

公開講座

森鴎外・与謝野晶子・永井荷風 -平和を愛する恋の文学者たち(持田 叙子 氏) <終了しました>

4

3

午後

公開講座

宗教から世界の現状を見る (瓜生 中 氏) <終了しました>

4

6

午前

オープンサークル

聖書と哲学(松丸 和弘 氏) <終了しました>

4

12

夕方

公開講座

「今、なぜドストエフスキーか?」-神がなければ、すべては許されている-①(亀山 郁夫 氏)<終了しました>

4

13

午後

オープンサークル

司馬遼太郎の短編小説で歴史を楽しむ(戦国編) (清原 康正 氏)<終了しました>

4

15

午後

オープンサークル

「万葉集」を読み解く(伊藤 高雄 氏)<終了しました>

4

20

午後

公開講座

松井須磨子の『復活』とトルストイの『復活』(木村 敦夫 氏) <終了しました>

4

30

サークル名簿提出締切

サークル会員氏名・連絡先

5

16

午後

総 会・世話人会

事業報告,事業計画予算案審議,役員改選・世話人役割

5

23

午後

時局講演会

「台湾」どこへ向かうのか (小笠原 欣幸 氏) <終了しました>

8

1

午前

緑陰読書会

『長い時間をかけた人間の経験』 林京子著 <終了しました>

8

10

午後

時局講演会

イスラエル・終わらない紛争の本質~「ナラティブ(物語、語り)」の視点から~<終了しました>

8

22

夕方

納涼読書会

『明日~一九四五年八月八日・長崎~』 井上光晴著 <終了しました>

9

1

後期サークル継続手続開始

9

30

午後

世話人会

愛とぴあの状況報告、サークルの次年度計画

10

18

午後

公開講座

おいしい俳句・季語と料理<終了しました>

11

16

歴史講演会

坂本龍馬の実相を追うー幕末研究の最前線<終了しました>

1

16

午後

世話人会

サークル予定表・実績表用紙配布

2

1

サークル案内配布開始

次年度の愛とぴあの活動・サークルの紹介

2

8

午後

文芸鼎談

深大寺短編恋愛小説公募事業20周年記念<終了しました>

2

10

午後

文化講演会

天気でよみとく名画-文化気候学の世界への招待-<終了しました>

2

12

午後

調布短歌大会<終了しました>

2

14

午後

文芸講演会

海を渡った「オフィーリア」~名画と日本近代文学~<終了しました>

2

20

午後

文化講演会

南極の氷が語る地球環境の過去と将来<終了しました>

2

25

午後

調布俳句大会

2

28

サークル予定表提出締切

3

12

調布淡彩画展

 ~3月17日中川平一氏指導 調布淡彩画の会

3

21

午後

朗読発表会

    (朗読サークル 繭を紡ぐ会)

3

愛とぴあ会員継続手続開始

郵便振込等

4

28

サークル実績表提出締切

活動日、活動場所、参加人数、活動内容

5

18

午後

総 会・世話人会

事業報告,事業計画予算案審議,役員改選・世話人役割